大志軒のシビカラ味噌ラーメンを実食!辛さと痺れの極悪コンビがなぜ美味い?

こんにちは、@shifukumakissaです。
うーん、寒くなってきましたねぇ。こういう日は、熱ーいラーメンをすすって温まりたいもの。
そう思って、市内にあるラーメン店「大志軒」に行ってきたのですが、まさか辛さと痺れの極悪コンビに舌を破壊されてしまうとは・・・。
大志軒とは?
まずは大志軒について軽く解説します。
- 店名:大志軒
- 所在地:福島県福島市泉下鎌35
- 電話:024-573-5855
- 定休日:無し、年中無休
- 営業時間:11時00分~22時00分
- 地図
福島駅からは車で約10~15分程度ですね。
特徴
自家製味噌と鶏ガラやげんこつをベースにした味噌ラーメンが人気。
人気一番人気メニューは「たっぷり野菜味噌麺」です。
1日分の野菜が入って650円ですから、なかなか安い!今野菜って高いですよねぇ。白菜が一玉500円~700円くらいのときもあります。
そんなこともあってか、女性が多く頼むようです。
シビカラ味噌麺
そして、この大志軒で生まれた新メニューがこちら。
シビカラ味噌麺!
なんという僕好みなネーミングでしょう。そして今、この季節に出会ってしまったのはまさに運命!
頼むしかない!
どうやら、辛さと痺れの度合いを選べるようです。
今回は初めてということで、ベストバランスでいただきましょうか。
そしてやってきたのがこちら!
まず香りがなんとも食欲をそそるのですが、これは一体なんの香りだ?
スープが辛そうな赤色をしていますねぇ。
そして黒い微細な粒が浮かんでいます。これは山椒ですかね。
まずはスープから。
ずずずっと。
!!!
ぉぉおぉぉおぉ!
辛~い!
そして痺れるぅ~!
唐辛子の辛さはもちろん、山椒のビリビリとした味わいが舌を破壊していくのが分かります。なんという極悪で美味い組み合わせだ!
麺は中太のストレート麺。
こびりつく山椒の粒によって、常に舌はマヒ状態。
さらに、ネギの風味も意外と強い!シャキシャキとした歯ごたえが、ラーメンのアクセントになっています。
麺をすするたび、唐辛子、山椒、ネギの3点バーストが効いてきます。
もはやチャーシューはお口直し!
しかもありがたいことに、トロットロに柔らかくて旨い!そしてジューシーな脂が、食欲を増進させてくれます。
餃子ですらも、お口直しにしかなりませんでした。旨いけど。
まとめ:福島市民よ!冬は大志軒のシビカラ味噌ラーメンだぞ!
見事に舌を破壊したその先に、ポッカポカに温まった体を手に入れました。
福島にある激辛ラーメンで、山椒が入っているなんてなかなか珍しいですなぁ。それに味噌との相性も抜群なのが嬉しいですね。福島市民は味噌好きが多いので。
さぁて、この冬は大志軒のシビカラ味噌ラーメンを食べて乗り切るぞ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません