第11回 #東北ブロガー会 ~薬機法違反事例から学ぶメディア運営ワークショップ~開催!違反広告への加担を防ぐ!

第11回 #東北ブロガー会 ~薬機法違反事例から学ぶメディア運営ワークショップ~サムネ配布用画像

こんにちは、@shifukumakissaです。

このたび、第11回となります、東北ブロガー会を開催して参りました。

今回はいつもより少しレベルを上げて、薬機法に関するセミナー兼ワークショップを催しました。

第11回 #東北ブロガー会 ~薬機法違反事例から学ぶメディア運営ワークショップ~概要

第11回 #東北ブロガー会 ~薬機法違反事例から学ぶメディア運営ワークショップ~東京では言えない薬機法の現場と周辺情報画像

まずは概要です。

今回お招きしたのは、不正PPC広告対策システムの販売や薬機法違反広告に詳しい土橋一夫さんです。

今回の目的

今回は薬機法について学ぶワークショップだったのですが、Peatixの通り3つあります。

  1. 薬機法についての理解を深める
  2. 薬機法に違反しないコンテンツ作成の意識を高める
  3. 法律違反や倫理的に問題のある案件に加担しないよう見極める力をつける

薬機法についての理解を深める

健康系および美容系の食品や器具についての情報発信には、薬機法(正式名称:『医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律』)と呼ばれる法律を守らなければなりません。

しかし大手メディアはもちろん、ASPでさえも、同法に対して完璧に対応できているところは少ないのが現状です。

そのためブロガーやアフィリエイターのみならず、YouTuberやライターにイラストレーターに至るまで、同法についての理解を深める機会があればと考えていました。

薬機法に違反しないコンテンツ作成の意識を高める

ブログやアフィリエイトでお金を稼ぐ方法を書いた本やnoteはたくさんありますが、そのコンテンツの中に薬機法も含めた法律を守ることについての記述がどれだけあるでしょうか。

『ダイエット前後の変化の写真を掲載(使用前後表示)』してはいけない、『医師推奨』などの権威表示をしてはいけない、などの記載はありましたか?

これこそ、ブログやアフィリエイトで稼ぐ方法と同じくらいか、それ以上の熱量で業界関係者が教える必要があるはずです。詳しいことは分からなくても、せめて『ユーザーのためにも法律は守ろうね。』と声を大にして伝えなければなりません。

しかし、実際そういった動きはごく限られ、『東北地方なら尚更』というわけです。

法律違反や倫理的に問題のある案件に加担しないよう見極める力をつける

そして最も重要な3つ目、『法律や規約を遵守する考え方』を身につけ違反した案件に加担してしまうのを防ぐため。

お察しの通り、とりわけ「痩せたい」「綺麗になりたい」「若返りたい」「健康になりたい」などの美容・健康系の食品・器具の広告に違反が多数見受けられます。

消費者庁の動きを見るに、今後は商品を紹介したブロガーやアフィリエイターのみならず、YouTuber、ライター、イラストレーター、果ては各種インフルエンサーに至るまで、直接的な責任を問う流れになるかもしれません。

また、最近アメブロでアフィリエイトが解禁になったり、a8netのように動画でアフィリエイトができるサービス(ViiBee)が出たりするなどしていますが、そういったサービスの拡充と同時に違反事例も増加することは想像に難くないでしょう。

それに加え、近年は『この案件なら○○円稼げます』などと金額ベースで営業するASPもあるほか、SNSでは『副業で稼ぐ』を肯定的に捉えすぎているが故のトラブルも散見されます。

これらはアフィリエイト業界、ひいてはネット広告業界の悪しき文化が未だにはびこっているのがために起こっているのです。

  • 『自分には関係ない』と高を括っている
  • 『お金を稼ぐ(収益)』に結びつかないであろう情報は軽視
  • インフルエンサーが言ってない(無名だからどうでもいい)

業界全体が目を背けていたら、ネット広告は闇どころか常闇にしかなりません。

そのため、薬機法についての知見を得ることで、同法も含めた決まり事を遵守する考え方を身につけること。そして、お金に釣られて悪質な広告に加担してしまうのを包括的に防ぐのが、今回のワークショップの真の狙いでした。

まとめ:ユーザーを守れる真のクリエイターへ

もちろん、健康食品を取り扱ってはいけない、というわけではありません。そのためのルールを守ればOKなんですが、学ぶ機会や意識的な取り組みというものがなかなか見受けられていません。昨年のA8フェスで薬機法のセミナーがあったくらいです。

その意味で言うと、情報を扱うプロとして有益な話や面白いコンテンツだけではなく、ユーザーを守ることもできるクリエイターこそがこれからは求められるのではと考えています。

最後に。

この業界、CSRに近い概念が全く育ってないんです。

『お金を稼ぐ方法』は、需要も供給もたくさんあってインフルエンスも得られます。一方、『法律やルールを守って運営する方法』に対しての意識は希薄になりがちなうえ、どうもそれを訴える人物に対しては無視などの冷たい態度が目立つんです。

かつてのWELQ問題に端を発する健康アップデートにより、収益が激減したアフィリエイターを目にしました。しかし、果たして彼らは、『法律やルールを守って運営する方法』を訴えてきた人たちにどんな態度を取ってきたでしょうか?

無視していたのではありませんか?

もう少し、ブロガーやアフィリエイターという存在の社会的責任や、ネット環境をより善くしようという議論があっても良いと思うんですがね。

Special Thanks:RT・シェアしていただいた皆様

いつもRTとシェアしていただき、ありがとうございます!

今回も多くの方にRT(引用含む)やシェアをいただきましたので、Special Thanksとしてこちらに記載させていただきます。

もしかしたら過不足があるかもしれませんが、何卒ご了承ください。また鍵垢の方やプロフィールを公開していない方は除いていますが、合わせて感謝申し上げます。

  1. 七尾なおさん:@nao_2205
  2. ぱんくまさん:@clipnotebook
  3. くみんぼさん:@kuminomail93
  4. こうめさん:@koumeblog
  5. デイブ田中さん:@davetanaka
  6. すずめさん:@wyqr
  7. ユウキさん:@yuki_housebuild
  8. 脇村さん:@wackey
  9. フルハウス18号さん:@furuhausu18
  10. タカハシシさん:@ensis0exsequens
  11. ナナメドリさん:@nanamedori
  12. ロージャさん:@rozsa0302
  13. waiqueureさん:@waiqueure
  14. ほしこさん:@hosiko4649
  15. 染谷昌利さん:@masatoshisomeya
  16. 奥野さん:@odaiji
  17. Asukaさん:@asuka_xp
  18. 小林さん:@oodles010
  19. 糸井さん:@sennohagi
  20. 土橋一夫さん:@kazunii_ac
  21. じぇみさん:@creamygemmy
  22. まゆっこさん:@mayucc0_note
  23. ドック船長さん:@captaindockseo
  24. うにうにとんとんさん:@uniuni_tonton
  25. さいみーさん:@saimu_syakkin
  26. ごろごろさん:@goro56papa
  27. Micoさん:@miconote
  28. しょうさん:@syoradio1
  29. 白桃さん:@kakki6
  30. さめはだ舞子さん:@samehada_maiko2
  31. けんたろーさん:@kentaro_jp
  32. たまこさん:@saitama_tamako
  33. あらたくさん:@arata_takuya
  34. たけぞうさん:@takepon_sennan
  35. ブライあんどメイさん:@brianmay0101
  36. a-kiさん:@akisfactory

他、いいねなどしてくださった全ての皆様。

スポンサーリンク


スポンサーリンク