日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)に初入店!天栄村そばを食べてきたよ!

こんにちは、@shifukumakissaです。
東京にある福島のアンテナショップ、日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)に、先日初めて行ってきました!
前から行ってみたいなと思っていたので、今回は満喫してきました。
日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)の概要
まずは、日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)について、軽く紹介します。
- 店名:日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)
- 公式サイト:http://midette.com/
- 住所:東京都中央区日本橋室町4-3-16柳屋太洋ビル1F
- 営業時間:平日11:00~20:00、土日祝日11:00~18:00
- 休館日:12月31日、1月1日
- 電話:03-6262-3977
- FAX:03-6262-3978
- メール:[email protected]
地図
備考
東京駅からは徒歩で15分くらいの位置にあります。
MIDETTE(ミデッテ)に入店~!
というわけで、早速入店!
まずはフロアガイドを確かめます。
なかは縦長で、出口付近にお土産や物産をメインに置いているようです。
店先には県の名産品がズラッと目白押しになっており、あんぽ柿やままどおるといった、お馴染みの商品が置かれています。
そして福島を代表するソウルドリンク、酪王カフェオレシリーズがなんと全種類!
これは贅沢・・・。
福島のスーパーでもなかなか全部いっぺんには売っていないですよ。
え、ちょっと待って!
酪王カフェオレアイスクリームがあるじゃないか!
これ地元福島市でも売っていなかったんですけど・・・。おのれ東京め、金にものを言わせおってからに!
お昼は天栄村そば
東京への怒りを覚えつつ奥に進むと、飲食スペースがあります。
こちらの飲食スペースは、普段は喜多方ラーメンやえごまラーメンがメインのようですが、この日(3/11)は天栄村そばが出ていました。
う、ちと高い・・・。
いや、まて。これは東京料金だべ!東京もんから金をせしめるべくこの料金なんだ。うん。きっとそうだべ。
低レベルなステレオタイプ劇場が終わったところで、さっそく『かけそば(800円)』と『天栄村野菜天ぷら(300円)』を注文しました。
実食
さぁ、やってきました!
うーん、美味そうだ!
かけそばはシンプルに、わかめと蒲鉾のみ。この時点ですでにそばのいい香りがします。
まずはツユを一口。
ずずずっ。
うーん、出汁が効いてる!しょっぱすぎないので、さっぱりいただけます。
そして麺ですね。生そば特有のつやと、そして立ち込める香り。
一口食べると、そばの風味で口のなかがいっぱいになり、素朴ながらも上品な味わいを楽しめます。
続いて付け合わせのお漬物も頂きました。
醤油で味付けしているものの、素材の味が生かされています。その証拠に、大根特有の辛味も少し感じられます。
さぁ、いよいよ天栄村野菜かき揚げですよ!
うーん、美味そうだ!やっぱり天ぷらは揚げたてが一番ですよね!
ではかぼちゃを一口。
サクッ!
この音!
かぼちゃもほくほくで美味しいですが、骨伝道で響く軽快な音も、味の大切な要素ですね。
続いてはかき揚げです。
こちらは野菜が重なっている分、ザクザクッっとした破裂音が!
そして玉ねぎと人参の甘さが、油と相まってさらに美味しくなっております。
最後は舞茸ですね。
舞茸も肉厚ですし、ジューシーな旨味と独特の香りを楽しめます。
さぁ。
一口ずついただいたところで・・・。
全部のせ!
贅沢にいただくぞい!
ごちそうさまでした!
まとめ:都内で福島を楽しむならMIDETTE(ミデッテ)に来てけろ!
MIDETTE(ミデッテ)に初めて来てみましたが、物産やお土産など、思った以上に充実しています。
飲食スペースは、普段は喜多方ラーメンを食することができます。たまに今回のようなそばや、各種イベントによる飲食に変わるようです。
イベントについては、公式ページに記載がございますので、こちらを参照してください。
→イベントカレンダー | 日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)
2019年3月28日追記:看護師向けのメディアサイト「ナースときどき女子」様に当記事が掲載されました!
参照:地元が恋しいナースや旅好きナース必見!気になる県の特産品はアンテナショップ・物産館でGETしよう♪ | ナースときどき女子
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 前回は天栄村そばを堪能(→日本橋ふくしま館-MIDETTE(ミデッテ)に初入店!天栄村そばを食べてきたよ!)してきましたが、今回は喜多方ラーメンを食してきましたのでレポートしていきた […]