第3回青森ブロガー座談会に福島のブロガーが参加してきたよ!クラッシュ袋ラーメンも堪能!

こんにちは、@shifukumakissaです。

本日開催された第3回青森ブロガー座談会に、福島のブロガーとして参加してきました。

実は人生初の青森県でして、東北のブロガーさんとの交流を深めてきました。

第3回青森ブロガー座談会概要

まずは第3回青森ブロガー座談会の概要から

  • 日時:2018年7月8日(日)13:00~15:00(懇親会15:00~16:00)
  • 場所:コラーニングスペースHLS弘前
  • 料金:一般2,000円、学生および20歳未満1,000円
  • 懇親会費(希望者のみ):500円
  • 公式サイト:青森ブロガー座談会

で、ちょっと驚いたのがこちらです。

この座談会に出てくる用語を解説している、用紙が渡されたんです。

こういうのありがたいですよね。カタカナの言葉が分からない人でも、ここを見れば1発で理解できますもん。

これは東北ブロガー会でも取り入れよう。

タイムテーブルとパネリスト

タイムテーブルは下記の通りです。

一人約15分ずつくらいでした。

パネリストは下記の通りです。

  • ヒロムさん
  • ヨンスさん
  • 斎藤 美佳子さん
  • G Jさん
  • 石井 裕さん

以下ざっくりまとめレポートです。

ヒロムさん

レポート

  • 大学3年生
  • ブログは普段の生活で気が付いたこと、ツイッター、本を読んで考えたこと、メンタリストdaigoのニコ生(分かりやすい)
  • ブログを始めた理由:周りにブロガーが増えてきてブログをやってみたい、アウトプット、お金を稼ぐ手段として
  • 毎日投稿していた
  • 執筆時間は2時間、1000~2000字、20時までに投稿、一気に下書き後から手直し、赤字太字、
  • 当初は毎日書き続けた、知人向けに、タイトルも面白く
  • 皮肉めいた記事が増え始める、トクだと思う考え方、アクセスと読者が増えてきた
  • コンテンツを作る難しさを知る、受け売りになってきた感じ、アクセス数伸び悩む
  • 毎日投稿やめた:義務感があった、ブログをもっと勉強し向き合いたくなった
  • 目標:収益化、アクセスアップ、書評

ヨンスさん

レポート

  • 大学2年生
  • ブログを始めたきっかけ:落語好き、落語の台本がネットにないのでブログにしたためたい
  • A8のファンブログ→はてなブログへ、読みやすくなった
  • 低収益だけど辞めなかった:やめるのがもったいない、誰もやってないことだった、アクセスが徐々にのびている、好きなことだから飽きない
  • ブログのメリット:全部自己責任、信頼されやすい、収益
  • ブログのデメリット:習慣化がキツい

斎藤 美佳子さん

レポート

  • さいとうサポート事業:訪問マッサージ治療院の医療事務代行、ブログ執筆、訪問パソコンサポート、NPO、電子書籍制作、ライティング、JImdoo、キセカエヤ
  • さいとうサポートの仕事はブログを通じて広まった
  • イケハヤブログ塾に入り、ブログの指南を受け、12か月後に退会、2018年にイケハヤさんのブロガーズギルドに入る
  • ブログを書く理由:自分のことを知ってもらう、収益分散、好きなことを発信、地域で情報が不十分(祭りや商品券の情報)、自分のライフログ
  • 青森はブルーオーシャン:リアル青森にインフルエンサーとして選出、依頼でセミナー講師、農家への取材・執筆でテレビにも出る、こぎん刺しサークルがスタバの依頼でワークショップに(地元サッカーチームなども)、光浦康子さんにこぎん刺しを教える
  • さいとうサポートブログのスペック:a-blog CMSでエックスサーバーで運営、津軽のことからベイブレードまで
  • 情報発信すると情報が集まってくる
  • 今後の目標:10万PV超え、地元の依頼記事など

GJさん

レポート

  • 大学4年生
  • フランス・ボルドーへ1年留学したり、1日を100円で買ってもらったり、リバ邸弘前クラファンをやったりしていた
  • 今はリバ邸弘前の運営やフリーランスのデザイナーとして活動
  • ミニマリストがテーマのブログ、
  • なぜブログを書いているか:ブログは名刺や小遣いにもなる、AIに負けないストーリーを発信、自分にしかできないデザインを発信するにはブログがいい
  • メリット:情報整理力、共犯者づくり(仲間ができる)、発信力(人に知られないと仕事にも繋がらない)

石井裕さん

レポート

  • ブログは、金融・自己啓発・人間関係・書評などをテーマにしている
  • 月に70~80記事書いていたが2018年1月より更新していない
  • (昔アメブロで書いていた)県境マニアという本を書き、テレビや新聞に取り上げられる
  • 現在は紙媒体、HP・LPなどのセールスコピーやライティングを行っている、そのかたわらWP専門のブログサポートも
  • ワードプレスで運営:ググるとたくさん情報が出てくる、
  • きっかけ:もともと小説家希望で文章を書くのが好きだった、それで稼ぎたかった、ブランディングも
  • ブログ運営で驚いたこと:楽天アフィで車が売れた、アドセンスで高額報酬、書評のお礼コメント、感想をもらう、ネガティブキーワードはアクセスされる
  • 目標:ライター業にまい進したい

座談会

座談会では参加者からパネリストの皆さんに質問が行われました。

ブログで稼ぐ方法よりも、情報発信の方法についての質問が多かったように思います。情報発信が大事といわれる現代ですが、具体的に教えてくれる信頼できる人ってなかなかいないですからね。

懇親会

終了後は懇親会が開かれました。

で、この懇親会になぜか袋ラーメンがおいてあったんですが・・・。

こちらクラッシュ袋ラーメン(正式?)と呼ばれる、ご当地ジャンクフードとなっています。

袋ラーメンの麺を中で砕いて、本来はスープとなる素をそこにかけて、袋を閉じてシャカシャカと振って出来上がり。スープの素を、砕いた麺と絡ませることで、まるでベビースターのようなお菓子に早変わり!

さすが日本一インスタントラーメンを食べる県!

まとめ:青森のブロガーさんも面白い人がたくさん!

青森でもこんなに面白く、かつ活躍しているブロガーさんがいらっしゃって、大変楽しく過ごさせていただきました。

なにより印象に残ったのが、『青森はブルーオーシャン』という言葉。地元にネットや情報発信に強い人材がいないので、仕事や相談が舞い込んでくるんだそう。

そういった場所でブロガーさんが活躍するのって、なかなか素敵なことですね。

また来たいな、青森!

スポンサーリンク


スポンサーリンク